「関西ミートアップ in 大阪」
2018/2/4(日)13:00~18:00にTwitch協賛のもと、下記の内容で開催されたイベントに「クリエイティブ部門」の担当として参加させていただきましたので、ザックリとしたまとめと、感想を書いていきます。
あ、ちなみに「関西ミートアップ」のTwitter公式アカウントのプロフィールやヘッダーのイラストはボクが描きました。
各部門まとめ
※当日は自分のことでいっぱいいっぱいで、詳細をレポートできる状況ではなかったので「クリエイティブ部門」以外については、どのようなルールで遊ばれていたかのリンクを張るのみにとどめさせていただきます。
「PUBG(Player Unknown’s Battle Ground)」
2月4日(日)関西ミートアップ
PUBG部門(実況・解説 masamasa &ゲスト)
DUOによる5分間キルアタック
飛行機が飛び立ってから5分間でのキル数の競い合いです
・航路はランダムです
・武器はどれを使用してもOK
※キル数1位のDUO二人には商品あり— masamasa1122 (@masa2014pengin) 2018年1月31日
「Dead by Daylight」
2月4日(日)関西ミートアップ
◎Dead by daylight
実況・解説(@gawl1625 )がうさん(@OilYoshi_ )よしさん
・プレイはフレンドマッチにて
行ないます。・Perkは各自1つのみ選択可
・アイテムの使用は禁止
・1試合最長15分制限
あとは楽しくプレイできたらOKです
— masamasa1122 (@masa2014pengin) 2018年2月2日
「Overwatch」
2月4日(日)関西ミートアップ
オーバーウォッチ部門(実況・解説 レイレイ(@types_r )&ばきまる(@bkmr1053 ))
•12名以上集まった場合
3名4チームの計12名のトーナメント戦(計3戦)
もしかすると通常の6vs6のカスタムに変更するかもしれません。— masamasa1122 (@masa2014pengin) 2018年2月1日
「クリエイティブ」
いわゆるトリを務めさせていただいたボクなんですが、約1時間であらかじめ用意しておいた下書きにペン入れ&カラーを入れていく…というのを予定していたのですが。。。
まぁ単純に状況を説明すると―――
コノ画面を見ながら、
コノ画像にペン入れをする感じです。
かなり実験的な試みが行われていたわけですねー。
見よ!このブレブレのペンタッチを!!
…で1時間でできたのがコチラ
残ないですねぇぇぇ。。。(苦笑)
ライブで配信する以上、言い訳なんぞは意味のないことは重々承知なのでこれが今現在のボクの実力というわけです。
しかし、やっぱり悔しいので後日自分のチャンネルでリベンジ配信をすることに―――
意地を張り続けて完成いたしました。
会場
今回のイベントの会場として使用させていただいた場所は
ゲームバー「Clan」【公式ページ:http://gamebar-clan.net/】
@kansaimeetup さんの配信なう!
・PUBGキル数大会
・OWカスタムマッチ
・DBDプラベ
・Creativeの生作成 などなど @masa2014pengin さんの実況やゲストの方もご来店の超盛りだくさんのイベントを開催していただいています😍
配信映像はスクリーンに✨🖥https://t.co/1R8QrgoVgQ#ゲームバー @おこめ pic.twitter.com/pxUEAuBOEM
— ゲームバーClan@大阪心斎橋1H500 (@gamebarclan) 2018年2月4日
スタッフさんがとにかく神対応でした。
こちらの強引なリクエストにも、可能な限りの提案をしていただきありがとうございました!
いろいろとご迷惑をおかけしたかと存じますが、スタッフのみなさんのおかげでイベントが成立したといっても過言ではないです。
個人的にまた遊びに行きたいと思います!!
担当配信者紹介
まさまさ(masamasa1122)さん:イベント主催者/「PUBG」担当
TwitchTwitter
レイレイ(reirei630)さん:「Overwatch」担当
TwitchTwitter
ばきまる(shibakimaru777)さん:「Overwatch(実況)」担当
TwitchTwitter
がう(gawl1625)さん:「Dead by Daylite」担当
TwitchTwitter
Twitch協賛のもとで関西では初めて行われたミートアップというイベント。
海外や関東では積極的に行われているようですが関西でもこれからこういったイベントを通して交流ができていくといいですね!
ボクも実際このイベントを通してたくさんの方とお会いできたので、参加して良かったと思います!
この記事へのコメントはありません。