6月のTwitch配信総括
良くも悪くもイベントてんこ盛りだった6月をTwitch配信という観点から考察し、7月からの配信をどういったスタンスで行っていくのかをまとめます。
概要
6月は新たなキャプチャー環境(AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550の導入)による「忍道 戒(PS2)」の配信始動を筆頭に、発売日直後2回の配信でコールドスリープ状態にあった「人喰いの大鷲トリコ(PS4)」の再開、さらにおえかき配信も先月より多くやるぞと意気込んでのぞんだ1ヶ月でした。
……そのはずでした。
結果は後述しますが、度重なるトラブル等により組んだスケジュールの中止を連発する始末。
配信スケジュールを公表してこの体たらくですから、信用を失って然るべきだと感じております。
世界2大配信中止原因
配信中止連発しておいて恐縮の極みですが、申し開きをさせていただけるなら、今月配信中止が目立った原因は大きく2点です。
「度重なるトラブル」と「秩序への反抗」です。
「度重なるトラブル」
今月は本当に呪われていました。
・PCの経年劣化によるデュアルディスプレイの断念
・Twitterメインアカウントのロック
・食あたり
・眼精疲労の悪化
・夏日
6月はジューンブライド
幸多き月のはずですが、それを妬む心の闇のおこぼれが降りかかってきたようなトラブル続きで、配信意欲が磨り減っていました。
「秩序への反抗」
え?なに?!表現が抽象的すぎる!!…はい、ボクもそう思います。
他の配信者さんの中にはしっかりとスケジュールを組んでテレビのチャンネルのように配信を行っていらっしゃるのを見て、なかば憧れるかたちでスケジュールを組んでの配信をやっていました。
しかしボクには合っていなかったようです。。。
つまり、配信のスケジュール化がボクにとっては負担であったということです。
配信スケジュールを組んだことで、スケジュールに沿った配信に義務感が生まれ、それが3ヶ月かけて徐々にボクの意欲を削り、ボクは無意識的にそこから逃げ出したいと思うようになっていたというわけです。
ジョン・ミルトン著「失楽園」における神に対してサタンが自由意志を主張するがごとく、自分のなかの神(秩序)に対する自分のなかのサタン(自由意志)が反旗を翻していたという感じです。
とりわけ、ボクはサタンに傾倒する傾向があるようなので、スケジュールそのものがボクに合っていなかったのかもしれませんね。。。
他にもこまごまとした要素はあるにせよ、上記2つの大きな要因があいまって「配信したい!」から「配信しなきゃ!」の状態に陥っていました。
自由を求めて
配信外でよく遊ぶフレンドさん曰く「ダニーは関西代表ひねくれ者だから。」という言葉は的を射ていて、ボクは自分の中の流れにそぐわない流れにはいったん反抗した上で納得しないと自分の流れを変えない面倒くさい人間です。
みんなやってるゲーム→みなさんでどうぞ
みんなの面白い→自分でやってみないとわからない
みんなと同じように→ヤダ
ボクが日本人Xbox勢を名乗る理由でもあります。
型にはまりそうで型にはまらない、ちょっと型にはまる。。でもやっぱ型にはめたくない。
ゲームの「楽しさ」を伝えるため、他にはない発想とプレイスタイルの提案を模索して配信をはじめたしだいですのでその軸をブレさせずに続けていくには、スケジュールを組んでの配信は不適当と結論づけました。
なので今後はよりいっそう気負いなく気まぐれに、真面目に不真面目に配信を続けていきたいので
ボクのような気分屋でよろしければ、これかも応援よろしくお願いいたします!
補足
とはいえ、配信自体は紛れもなく楽しいです!
みなさんのクリップからイヤイヤ配信していたわけではないということが伝われば幸いです。
くわえて、配信はできなかったですがボクの主催で開催させていただいた「ボードゲーム会」は本当に楽しかった!!自画自賛で申し訳ないですが、楽しかった!!
イヤな事だらけの1ヶ月ではなかったですし、それはみなさんの支えあってこそだという事は身に沁みています。それは漂白剤でも落とせないくらいに。
7月からは心機一転で視聴者さんの貴重な時間を損なわないような配信を続けてまいりたいと思います!!
この記事へのコメントはありません。